筋徒手療法セミナーに参加してきました
1月21日に宮城県仙台市で開催された筋徒手療法セミナーに参加してきました。 今回の学んだ筋肉は中殿筋、腰方形筋、外腹斜筋とおまけの下後鋸筋でした。 前回学んだ筋を緩めてからが前提なので、前回の学習範囲で上手く…
1月21日に宮城県仙台市で開催された筋徒手療法セミナーに参加してきました。 今回の学んだ筋肉は中殿筋、腰方形筋、外腹斜筋とおまけの下後鋸筋でした。 前回学んだ筋を緩めてからが前提なので、前回の学習範囲で上手く…
ようやく冬本番となり、毎朝寒いですね。 この時期は、寝違えなどで来院される患者さんが多くみられます。 就寝前に軽く首や肩甲骨を動かす体操をすると予防につながります。 あまり激しく動かすのではなくゆっくり大きく…
年の瀬になり寒くなってきました。今年もあとわずか怪我などには十分お気をつけください。 年末年始の営業は、年内12月27日午前中まで、 年始1月10日午後からの営業になります。 今回はお休みが長期になりご迷惑を…
11月26日に宮城県仙台市で開催された筋徒手療法セミナーに参加してきました。 今回から腰臀部領域に対する筋徒手療法の第1回目、対象となる筋肉は大殿筋、外側広筋、広背筋、腸肋筋、最長筋でした。 腰の治療というと…
だいぶ寒くなってきて朝布団から出るのがつらくなる季節ですね。 寒くなるとギックリ腰や寝違えを起こしやすいのでお気を付けください。 10月に導入した酸素ルームは順調に稼働中です! 12月のお休みの…
30度を超えるような暑い日も無くなり、朝晩は寒く感じる日が増えてきました。 一日の温度差が10度以上になる日もあり、この時期は特に体調管理が難しいですね。 10月のお休みのお知らせです。 10月は通常のお休み…
9月10日に宮城県仙台市で開催された筋徒手療法セミナーに参加してきました。 今回は、頭・頚板状筋、頭・頚半棘筋の実習と生理学的に治療対象となる筋肉で何が起こっているのか学んできました。 半棘筋、板状筋について…